
いくら水光熱費などの固定費を減らしたり、食費を節約しても
家賃を減らすことは難しいですよね。。。
しかし、
家賃の振込の時にかかる手数料は0円にすることが出来ます!
毎月、数百円の手数料も一年になれば最大で
880円 × 12か月 =
10560円にもなるんです!!
一万円あれば何でもできちゃいます。。。
では、どうやって銀行振り込み手数料を無料にするか。。。
結論から言います
「ゆうちょ銀行」
「新生銀行」
「楽天銀行」
これでOKです
もくじ


ゆうちょ銀行は手数料が安い
料金一覧:振替-ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html
「ゆうちょ」から「他銀行」への振り込み
「ゆうちょ」から「他銀行」への振り込みも、他の銀行に比べると安いです
| 5万円未満 | 5万円以上 | |
| 窓口 | 660円 | 880円 | 
| ATM | 220円 | 440円 | 
| ゆうちょダイレクト | 220円 | 440円 | 
| 自動振込 | 550円 | 770円 | 
振込む金額が5万円以下であればゆうちょ銀行を利用するのも便利です


新生銀行は1回だけ手数料0円!
主なサービス・手数料のご案内(個人のお客さま用) | 新生銀行
https://www.shinseibank.com/powerflex/fee_list.html
「新生銀行」から「他銀行」への振り込み
「新生銀行」から「他銀行」への振り込みは月に一回だけ無料になります
家賃は月に一回なので「新生銀行」を利用するのもいいですね
ちなみに、二回目からはこちらの手数料になります
| 手数料 | |
| 窓口 | 629円 | 
| インターネット | 220円 | 


楽天銀行は最大3回も手数料0円!
手数料一覧(振込手数料・ATM手数料など) – 個人のお客さま|楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/charge/
楽天銀行ならお得がたくさん!
楽天銀行はかなり便利で、管理手数料はもちろん0円!
持っておいて損はないです!
1、「ゆうちょ銀行」から「楽天銀行」への送金は0円!
楽天銀行口座に「給与」や「年金」の受取があると、
2、他行振込手数料が月3回も無料!
さらに、
ハッピープロブラムを利用して、一番高いステージになると
3、月に最大7回までATM利用料が無料!
楽天スーパーポイントが貯まって使えるハッピープログラム|楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram
三回無料を使い切っても、通常の手数料も安くてお得です
| 手数料 | |
| 3万円未満 | 168円 | 
| 3万円以上 | 262円 | 
| ゆうちょ銀行 | 168円 | 


まとめ
現在わたしは、
・現金が必要になったときは、ゆうちょから引き出し
・ATMの預け入れは無料の新生銀行から家賃を振り込む
という形をとっています
新生銀行から振込みを行うと
「Tポイント」「dポイント」「nanacoポイント」
が貯まるキャンペーンが毎月行われているからです
毎月使って毎月貯める! -新生銀行ポイントプログラム- |新生銀行
https://www.shinseibank.com/service/point/?intcid=mega_prg_000_06
今後は楽天銀行に給与受け取りできるようにして、
月一回の手数料無料で、新生銀行に入金してから
家賃振り込みを行うのが一番いいかなと思います



