早朝のトウキョーで何をする?


わたしは、3年ほど山形県に住んでいたのですが

山形市内から、東京へ高速バス片道約3000円で行って

就職活動旅行でよく通ってました

高品質な旅行商品をスマホやPCから24時間予約! ホテル・ビジネスホテル・旅館の宿泊予約なら ドコモの『dトラベル』をぜひご利用ください♪

その中で大変だったこと

「どうやってイベントの時間まで暇をつぶすか」。。。

合同説明会・合同面接会などの就活イベントは午後から開場のことが多いので

どうやって安く、体力を減らさないで時間をつぶすか考えるのが一苦労でした。。。

とくに、

深夜バスに乗ると早朝の新宿駅の西口、または東京駅の八重洲口側で降ろされるので、

多くの飲食店がオープンする、10時頃までどうやって時間を潰すか。。。

そんな

早朝の東京に放り出されて、一体どのように過ごせばいいのか!

というお悩みを、

私の実体験をふくめてご紹介していこうかと思います!


朝の東京ってお店は開いてるの?


山手線朝4時過ぎから走っているので

オールナイトの音楽イベントの後や、飲み会で終電がなくなった始発待ちの人など、

東京に帰る家がある人は電車に乗って自宅に帰って寝れる。。。

しかしながら、

地方から大都会「東京」に高速バスで降り立ったとき、

どうしたらいいかわからない。。。

好きなアーティストが出演するイベントは午後から。。。

行きたい美術展示がやっている美術館の開演は10時から。。。

就職イベントは午後から開始だけど眠たい。。。

などなど、理由は様々ですが

大事なメインイベントに向けてしっかりと準備をしていきたい!楽しみたい!

そんなあなたの願いを叶えるスポットをいくつかご紹介いたします!


銭湯でひとっ風呂浴びる


高速バスの中は、寝苦しいし空気も淀んでいる。。。

夏も冬も気持ちの悪い汗をかいてしまって最悪ですよね。。。

1万円くらいだせば結構快適なんですが、

私はお金がなかったので3000円程度の深夜バスをよく利用していました

もともと、

公衆浴場など銭湯や温泉は好きで一人でも行っていたりしたので、
東京で朝からやっている銭湯はないものかと探してみたら、意外とありました


https://twitter.com/tsubameyu1126/status/1215881449108197376?s=20

銭湯「燕湯


昔ながらを今に伝え、東京都民に親しまれている銭湯です!

建物は、登録有形文化財に指定されていて、

3階までの吹き抜けで開放感あふれる浴室には富士山の溶岩で造られた岩風呂!

こちらは、朝6時からの営業です!

ちょっとした観光にもおすすめですよ!


住所:東京都台東区上野3-14-5

最寄駅:JR御徒町駅南口 徒歩4分

定休日:月曜日

営業時間:6:00~20:00

入浴代 450円


わたしも実際に行ってみたのですが、

朝でもなかなかの利用客がいました!

親しまれてる人気の銭湯です!

シャンプー、ボディーソープ類、タオルなんかも販売しているようなので

手ぶらで行っても大丈夫そうですね!

ただし、

銭湯利用したことがある人ならわかると思いますが、けっこうローカルなルールみたいなものがあるので

それが嫌な人は、新宿にある「天然温泉テルマー湯」がおすすめです!


https://twitter.com/thermaeyu/status/1302464451300343808?s=20

天然温泉テルマー湯



無料Wi-Fiも完備されていて、

アメニティも全て揃っているので、当然ながら手ぶらでいけちゃいます!

こちらは女性も利用可能です

ドライヤーや、アイロンもあるので、お出かけ前など気軽に利用することができますよ!

早朝に東京着いて、まずはお風呂に入ってスッキリしたい。。。

そんな人にとってもおすすめです!

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-2

最寄駅:新宿三丁目駅 E1出口より徒歩約2分

定休日:年中無休

営業時間:24時間営業

HP:http://thermae-yu.jp/

料金:一般料金(12時間利用)¥2,405
※休日(土曜日・日曜日・祝日・特定日)は一般料金に880円が加算されます


カフェで一日の行動計画を再確認


風呂なんか行かない!とりあえず、おなかがすいた!

そんなかたにオススメなのが

朝からやってるカフェや喫茶店です!

ピンからキリまでありますね!



マクドナルド


店舗検索 | お店をさがす | McDonald’s

お近くの店舗を検索してご利用ください!

朝マックは5時から10時半まで利用できます!

珈琲が一杯100円で過ごせるのは本当に便利です  



モスバーガー


モスバーガー新宿西口店 | 店舗案内 | モスバーガー公式サイト

 最近ではモスバーガーもオススメです

こちらは24時間営業ではなく6時や7時からの店舗が多いです。

モーニングはam10:30まで利用可能です

おはよう朝モス | メニュー | モスバーガー公式サイト


下北沢で朝カフェ・モーニング



下北沢のカフェ mixture


〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-31-5
【TEL/FAX】 03-5453-7677
【営業時間】 7:30~20:00(※不定休)


下北沢のカフェ mixture

http://www.cafe-mixture.com/


下北沢にあるおいしいパン屋さんがカフェを併設していて朝から利用可能です

ちなみにカード払いは不可です


セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ 下北沢店


〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-31-6 東宝ビル1F
【TEL/FAX】 03-5465-6021
【営業時間】8:00 – 23:00


下北沢店 | セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

https://www.segafredo.jp/shop_list/shimokitazawa/


モーニングや本格珈琲、フレッシュなスムージーも楽しめるカフェです

新宿からでしたら下北沢は電車で近いところにあるので、

朝のお散歩のついでにいかがでしょうか?


カプセルホテル


ぜんぜん寝れなかった。。。

深夜バスだと

隣の人のいびきが気になってしまったり、
違う環境だと寝れない。。。という人が利用すると

睡眠不足でツライですよね。。。

用事まである程度の時間があるならば、
東京のカプセルホテルで仮眠をとるのもいいかもしれませんね!


新宿区役所前カプセルホテル


電話番号:03-3232-1110
ご利用時間:6時〜15時
ご利用料金:ご利用料金:1時間1,000円、以降1時間毎500円(最大料金 3,000円)


早朝から利用したい方にオススメなのが「新宿区役所前カプセルホテル

1時間ごとの利用が可能で、早朝6時からチェックインができます!

15時まで最大料金3000円でぐっすり休めるのは本当に嬉しいですよね!

また、女性専用フロアもあるので、女性1人で利用する際も安心ですね


プレミア新宿駅前店


安心お宿プレミア 新宿駅前店

〒160-0022
東京都新宿区新宿4丁目2−10 新近ビル

電話:0120083184

https://www.anshin-oyado.jp/shinjuku/


JR新宿駅からわずか90秒の場所にあるカプセルルーム「プレミア新宿駅前店」は朝5:00よりご利用可能!

お昼寝プランご利用なら、朝パンをお1人様3個まで無料!朝食付き!

あつあつの珈琲など、ソフトドリンク飲み放題!

10時間滞在でも「約3000円」!

他にも様々なプラン設定があるので
予想していなかった急な休憩時でも利用できるのも嬉しいポイントです!

しかも!

あの高級寝具「シモンズ社製」のベッドマットを使用しているという

かなり高コスパなカプセルホテルなんですよ!


さいごに


いかがだったでしょうか?

深夜高速バスで降り立った朝の新宿駅、東京駅八重洲口。。。

あの空気感がなんとなく好きなんですよね

朝の東京の街は人が少なくて、
なんだか別の一面をみてしまったような高揚感を得ることができて

深夜バスを利用した人の特権だと思います!

みなさまも、朝の東京ライフを是非たのしんでくださいね!

この記事がいいなと思ったらシェアしてください!